どうも!
トシヤです♪
欅坂46や乃木坂46が非常に人気で
今は握手会もとても混んでいます。
すでにその前からずっと握手会を行っている
AKB48の全国握手会の仕組みについて
今回は紹介していきますね。
AKB48の全国握手会の流れや待ち時間
今回は直近に行われた2018年12月2日の
AKB48の53rdシングル
『センチメンタルトレイン』の全国握手会を
取り上げていきますね。
※SKE48やNMB48などの姉妹グループも基本的には似た流れなので、当記事を参考にして頂けると幸いです
まず全国握手会の流れは、
以下のようになっています。
- <開場時間・ブロック指定券引き換え開始> 12:00
- <ライブ 開始時間> 13:30
- <握手会① 開始時間>14:50
- <会場への入場締め切り時間> 17:45
- <握手会① 受付終了時間> 18:00
- <握手会② 開始時間> 18 : 15
- <握手会② 終了時間> 19 : 45
今回はこのようになっていますが、
姉妹グループの多少の時間の前後を除けば
流れはほぼ一緒です。
開場時間は12時なので、
その数時間前くらいから並びましょう。
12時開場なら最低でも10時には
並んでおく必要があります。
ミニライブの曲に関しては
当日行ってみてのお楽しみです。
12月2日の握手会レーンは
以下のようになっていました。
【握手レーン】
1:柏木由紀
2:太田奈緒・小栗有以
3:小嶋真子・横山由依
4:川本紗矢・福岡聖菜・村山彩希
5:久保怜音・向井地美音・山内瑞葵
6:加藤玲奈・後藤萌咲・竹内美宥
7:岩立沙穂・高橋朱里・宮崎美穂
8:大森美優・谷口めぐ・武藤十夢
9:込山榛香・佐々木優佳里・西川怜
10:大西桃香・永野芹佳・濵咲友菜
11:岡部麟・倉野尾成美・下尾みう
12:稲垣香織・田口愛佳・山根涼羽引用元 : AKB48 Official Blog
レーン毎に待ち時間は違いますが、
数分単位から回れることが多いですね。
人気メンバーになってくると
待ち時間も多少はあります。
それでも今は全盛期ほどではないですから、
何時間も待たされることはないです。
<握手会①>の受付終了時間までは
1枚出しのみが可能です。
<握手会①>の受付が終わるまでは、
行きたいレーンに行って
握手を楽しんでおいてください。
<握手会②>の開始時間からは
好きなレーン一つでまとめ出しができます。
まとめ出しとは?
という方もいらっしゃるでしょうから、
次で紹介していきます。
AKB48の全国握手会のまとめ出しとは?
まとめ出しというのは、
「一人のメンバー(もしくは一つのレーン)で
複数枚出しをして通常1枚出しの握手より
長く話すことができる」
これをまとめ出しと言います。
複数枚なので2枚でも
まとめ出しと言えますね。
中には100枚出しや1000枚出しなど
すごい人はたくさんいます。
全国握手会は1枚出しで
基本的には3秒話せます。
仮に100枚出しならば、
300秒(約5分)話すことができます。
これをどう思うかは個人の感想ですが、
推しメンと長く話せるというのは
魅力的ではありますよね。
ただ、あまりに枚数が多い場合は
枚数制限が行われる場合もあるので、
握手会会場でスタッフに確認をしてください。
まとめ出しはお金はかかりますが、
一度の握手で推しメンと長く話せるので
興味ある方はやってみてくださいね。
AKB48の全国握手会の仕組み(待ち時間&まとめ出し)や流れのまとめ
これまでAKB48の全国握手会の
仕組み(待ち時間&まとめ出し)や流れについて
主に書いてきました。
ここでもう一度整理しましょうか。
- ミニライブ(セトリは当日発表)から始まり、その後に握手会が行われる流れは姉妹グループも同じ
- 握手会は最初は1枚出しのみで後半にまとめ出しの時間が用意されている
- まとめ出しでは好きなレーンでまとめ出しができるので、長く推しメンと話したい人にはおすすめ
まとめ出しに関しては好みなので、
好きな人はおすすめです。
長く話すのが苦手な人もいるので、
そういう人は1枚出しでループしながら
全国握手会を楽しんでくださいね。
はい、今回は以上です。
またAKB48の握手会について
書いていきますのでその時まで!
See you later♪